忍者ブログ

桂吉坊公式ブログ「坊's 茶屋」


[PR]

2025/05/11(Sun)15:41

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

速報! 御礼!!

2008/02/04(Mon)19:12

 久しぶりに風邪をひきました。 といっても、もともと持っている鼻炎が喉に来た感じですから熱もなく、ただ喉の痛い昨日今日であります。
 これは本気で治さないかんというわけで、生姜一塊をすりおろし、白ネギ一本を刻んでうどんに放り込み、喉がただいまビリビリしております(極端)。

 体一つの商売ですから、体調管理に気をつけないと、誰かに代わって済む仕事ではありません。…言うわりに酒の量はまったく発言の逆方向を走ってますけど。
 今回は、しばらく仕事もないので、誰にもご迷惑をかけないで済みそうです(泣)。

 ★20日に開催の「三宿寄席 SOAP亭」、おかげさまでご予約満席となりました!! ありがとうございます。
 ただいまキャンセル待ちとなっております。 また、キャンセルの方は、ぜひともお知らせいただきますようによろしくお願いいたします。★

 昨日久しぶりに見たサザエさんの、波平さんの着物の描き方がこんなに簡素だったのか?! と、ショックを隠せない着物派吉坊です。 せめて衿は描いてほしい。

PR

No.12|受付無しCommentTrackback

初号試写!!

2008/02/01(Fri)00:30

 去年の秋に、映画の撮影に行ってまいりました。映画の名前は「能登の花ヨメ」。僕は、おそらく誰も「わからない」役でございまして、それはそれは面白い撮影でございました。詳しくは、気まぐれに長い僕のマクラをお楽しみに。。。

 その初号の試写があるというので一路、江戸は調布へ。映画の内容は、1時間50分という長さを全く感じさせません。むっちゃいい映画です。能登の優しさと美しさにあふれております、はい。今年の公開ですので、映画館が決まりましたらお知らせいたします!! 

 さて、書いているうちに2月になってしまいました。

 2月20日、東京・三宿にて「三宿寄席 SOAP亭」を開催いたします。
 19時開演(18時半開場)、チャージ1500円。出演者は2月8日のぱくす亭同様、吉坊3席です!

 会場は、SOAP(03-3412-5888)池尻4丁目27-5 ←カフェですカフェ。パスタおいしい。池尻大橋駅北口を出て緑道沿いにテクテク。二つに分かれた道を右手にとってさらにテクテク約10分!!

 定員が30人ですので、ご予約くださいませ。予約 03-3419-2539(大倉)※10:00~

 そして、会場の準備がございますので、開場前にお越しになりますとお手伝いをしていただく場合がありますのでご注意ください(お手伝い歓迎)。

 今月も働くぞ!! 仕事ちょーだい!!

No.11|受付無しCommentTrackback

無題

2008/01/24(Thu)11:33

 冬らしい寒さが続いてます。

 18日は横浜にて、「若年寄の会」をさせていただきました。前回にも増してのお客様の入りにうれしいやらホッとするやらです。そのせいか、ちと予定を超えて飲んでしまいました。お越しいただいた皆様、ありがとうございました。朝の4時に後輩とラーメン食べながら、本当に感謝の気持ちでいっぱいでした。嘘です。もっと前から感謝してました。

 翌日は米朝一門若手16人が、繁昌亭にかわるがわる出演の「獅子十六」。こちらも大勢のお客様の入りに、熱が入りました。中には、繁昌亭はもちろん落語も初めて? という方もいらっしゃったようで、一番初めに聞いてくださったのが吉坊の噺だったというのが、うれしくもまた、怖いところです。常に一つ一つの舞台を大事につとめなければいかんと感じました。

 自分と同じくらいの年季(キャリア)の噺家と同じ会に出ることは、普段はあまりありません。諸先輩の舞台を拝見するのとは違う感覚で、相手の舞台をうかがいます。
 「若年寄の会」は、今度は28日に大阪・天満天神繁昌亭で19時からです。ご来場お待ちしています。

 さて、6月27日神楽坂のシアターイワトに吉坊がうかがいます。それもなんと「吉坊の日」!!! まだ詳細は決まってませんが、ほんまにやります。
 そして、このイワトさんでは『マガジンイワト』というのも発行しておられます。その中でぼくは「うだうだ」という拙文を連載させていただいてますので、興味のある方はシアターイワトさんhttp://www.theatre-iwato.com/まで!!

 そして、拙文がまだありまして。。。
『ノーブレス(Noblesse)』という雑誌に、書評(!!)を書いています。25日にホームページが更新されるそうで、こちらも興味のある方はノーブレスさんのHPに飛んで下さーい。
 HP: http://www.noblesse.ne.jp

 そして、どこかでだれかが絶賛発売中!『論座』は、来たる2月1日の発売です。 

 では今から、お稽古に行ってその足でワッハ上方の桂米輔師匠(東京のヨネスケ師とは別人)の会で「七段目」です。19時くらいにミナミでお時間のある方、ぜひ「桂米輔ドガチャガ落語会」へ!!!

No.10|受付無しCommentTrackback

縁日。

2008/01/11(Fri)12:38

 十日戎ももう残り福です。
 1月10日は、僕の入門日でした。
「(十日戎でゲンがいいので)お前は今日から入門!俺と同じ日や」と言われたのが岡町落語ランドの楽屋。あの時の気分はいまだにキュゥッとなります。…意味わかりませんね。

 さて、横浜にぎわい座での『若年寄の会』迫ってまいりました! 18日19時からです!
 売り切れているはずがございません!!(自信もつな) 皆様どうぞお誘い合わせのうえ、ご来場賜りたく存じます。

 もっと言いたいことはあるんですが、寝坊したのと今から歯医者に行くので、このへんにしておきます。

No.9|受付無しCommentTrackback

チューとはんぱな

2008/01/04(Fri)12:47

 新年あけました。早いものでもう4日です。仕事はじめでお忙しい方もおられると思います。

 さて、まず昨年は皆様のおかげをもちまして様々な落語会やお芝居など、いづれもよい舞台を務めさせていただきました。ありがとうございました。

 今年は、10年目の一年です。ひと区切りというより、普段にもまして確実に上に昇ることのできるようにがんばりますので今年もよろしくお願いいたします。今年は、また新しいことも考えておりますので!

 さてさて。今月は18日の横浜にぎわい座野毛シャーレにて「若年寄の会」です。ぼくは「不動坊」ほか1席でございます。大阪では繁昌亭で28日に行います! こちらは「愛宕山」ということで、新年早々大ネタをかましておりますのでどうぞご期待ください。


 ちなみに、この年末年始ぼくは、年明けを丹波篠山で「翁」の舞台を見、元旦は「三番三」、その日の夜から朝にかけては新年会、2日はヒルトンホテルにて米朝一門会の「しころ打ち」で初出勤、終わって打ち上げ新年会に行き、そして3日は一門会の2日目、一門会の打ち上げから違う新年会に掛けもち、…大変忙しいのですが、一言もしゃべってません!!!

みなさま、どうぞ今年も吉坊の舞台をお見逃しなく?!
雑誌「論座」も好評発売中でございますです。

No.8|受付無しCommentTrackback