抜け出しました先月からの舞台12連休。公式の高座も、非公式の高座(所謂余興・営業ともいう)もなく。というて、これを機会に旅にも出ず、大阪でウロウロとしておりました。
一つは撮影があり、これは普段からホームページ他落語会のチラシの写真を撮っていただいている園田さんと言うカメラマンの人に、今回は夕方5時から10時前までバシャバシャ撮っていただき、此方は此方で着替えて落語してまた着物を変えてネタ変えて…。疲れましたが、その結果は今後の落語会のチラシなど、もちろんこのホームページの写真でお目にかけられるのではないかと思いますので乞うご期待です。何が吃驚するて、僕がいわゆる宣伝の写真をはじめて撮ったのが17歳の時でしたが、27歳の今、その風貌に変わりが無かったことです(ほな17歳のままの写真でええがな)。
さて、去年一年『論座』に掲載をさせて頂きましたインタビューの数々が、一冊の本になります。『桂吉坊がきく藝』という題で、4月下旬に発売予定です!
そして、それを記念しまして落語会をさせて頂く事になりました。
4月23日18:30 東京 浜離宮朝日生命ホール(小) ゲスト:加藤武
4月28日18:30 大阪 ワッハホール ゲスト:桐竹勘十郎
今月末にはチケットが発売となります。詳細が分かり次第に出演情報にアップさせて頂きますのでこちらもこうご期待下さい。
PR