忍者ブログ

桂吉坊公式ブログ「坊's 茶屋」


[PR]

2025/02/23(Sun)21:39

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

帰ってきました。

2009/12/18(Fri)22:46

なんか、何日間も行ったように書いてますが、昨日から東京行って今日の昼には御稽古に伺うために大阪帰ってました。全日空寄席、来年以降に放送予定らしいです。 「寄合酒」をやらせて頂きました。放送は2席づつとかですが、会そのものは普段の落語会と変わらず、やはりそこで出させて頂いたからには僕の思う前座らし く明るく(その気にならないでも大体明るいですが)、元気よく(大体元気が空回り)、きっちり(かんでましたが)、やらせて頂きました。

今 回は、大阪より東京の方がぬくい気がしました。そして帰ってきた我が部屋に暖房は無く、ただいま服を5枚ほど着まして、布団を敷いてその上に正座してこの 記事書いてます。寒いです。それより、なぜ暖房が無いのか自分でも分かりません。ちなみにクーラーは数年前に壊れてから使っておりません。

産経新聞に、『新上方風流』という連載が始まってます。お知らせが遅くなってしまってすみません。大胆な名前ですが、今のところ米朝師匠、そして米左兄さんとの座談会が気軽に進んでいます。これからどんなことになるのか、楽しくつとめさせて頂きたいです。

つくづく、今の自分がこうしておれることは、師匠をはじめ大師匠、数えきれない先人の延長線上に居させて頂いているおかげなんやなあと、いろんな先輩師匠がたのお話を伺うたびに思います。
昨日習ったから今日ものになるという単純なことではなく、その積み重ねが連なり繰り返され練られていったものが藝となるのではないか。そんな事を考えます。
ま、それはそうと、もっと稽古と大掃除をせないかん今日この頃であります。



PR

No.95|受付無しCommentTrackback