[PR]
2025/02/14(Fri)02:06
2025/02/14(Fri)02:06
2011/03/31(Thu)00:33
ほなあの地震。
テレビ見てると、無力やなー自分は。とガックリでした。暫くずっとガックリでした。
そして、経緯はココでは書きませんが、その後、つまり今ですが僕の出した結論は僕の高座にあります。
僕は落語しか出来ません。でも、落語をする事で、思いっきり後方かも知れんけど、今回の震災に遭われた方々を救うヒトカケラになりたいと思います。未熟な藝をもって生意気な事とは分かってますけど、そうします。
離れたところにいる僕らが、意気消沈している場合ではありません。自粛というのは簡単です。しかし、それは何かから目をそらしていないでしょうか。自粛の終わりのキッカケは何でしょう?被災地が復活するまで?阪神大震災を経験したものとして申します。復活するのはそう簡単ではないです。生活も、心も。
長く続ける事が大事だと思います。おのおのの出来る事を。
さばのゆさんでありました、チャリティーイベントの模様貼付けました。来月も、落語会やらせていただきます。
3月27日チャリティーイベント。集まったお金と物資を車で石巻へ運びます。
3月27日。木の屋石巻水産の復興は、この男たちからはじまる。そんなアート展・最終日のドキュメント。
No.143|受付無し|Comment|Trackback