少し曇って肌寒い、北九州は小倉の地より、吉坊です。
今年の秋は、めまぐるしい日々を過ごしております。いつもの東京・大阪はもとより、熊本に長崎、札幌に黒崎、明後日は宮崎と、行く先々であたたかく迎えて頂き、本当に感謝しております。
昨日は、いつもナビゲーターを務めさせて頂いている「五耀會」黒崎公演でございました。
いつも最高得点をたたき出す五人の舞踊家の先生方のお手伝いをさせて頂き、毎回得難い勉強をさせて頂いています。五耀會公演は、来年2月1日、兵庫県西宮市の芸文センターもありますので、是非足を運んで頂きたいです。僕もナビゲーターにて出演しております。
昨日の公演では、お客さんが笑顔でご覧に成っているのが印象的でした。僕も、こうして楽しんで頂けるような会をせねばと感じました。
そして、先日8日は師匠 吉朝の祥月命日でした。
丸8年という年月は、長いのか短いのか…いまだにこの時間の感触がつかめませんが、こうして落語家として生きていけるのも、師匠がいてくださったからこそと改めて感謝と、稽古場で写真に手を合わせつつ、気を引き締めました。
まだまだ師の影を遠く追いかけるばかりですが、楽しんで頂けるように精進します。
さて、今日は小倉 永照寺さんにて松尾貴史さんとの第二回の二人会です。
去年に引き続き、お声掛かりを頂き感謝です!
当日券も有るとの事、18時半開演ですのでコチラも是非。
そして、
22日の繁昌亭吉坊ノ会、そして12月4日は渋谷伝承ホールでの吉坊ノ会が近づいてまいりました。
是非とも、皆様のご来場をお待ちしております!
PR